1・組立電気検査 (講習があります)
2・社内検査並びにメンテナンス業務(出張があります)
3・工場内での製造作業(一般・パート)
経験を重ねて、長期に続けていける仕事です。
工場内、冷暖房完備。車通勤可。
工場内で完成した電源の電気検査、校正試験です。PCを利用したアプリでの検査になります。
アプリを利用するため、専門の知識がなくても講習実践しながら身に着けることができます。勉強会や実地検査などのために東北、九州など出張することもあります。
電気を使用するためには様々な機材を使用します。その機器の校正を選任して担当するチームを予定しています。
主にひとり作業です。3日間の講習で基礎知識を学びます。
はじまりはここから。
様々な部品を集めて、時には製作をして、組み立てていきます。ライン作業はありません。図面を見てこつこつ手加工で完成していきます。
ワーキングシェア
授業参観、夏休み、急な発熱、子育て中には様々な事があります。ワーキングシェアの心で助け合いサポートします。
月水木の勤務の人、水木の人。週5日の人。火曜日は1時間短縮勤務の人。個別の相談に対応しております。
長く続ける
家にいてもつまらない。働けるうちは働きたい。週5から週2、時間を減らしてなど、様々な働き方を応援します。
昔造ったラジオ思い出しませんか?半田付け作業思い出しませんか?どんな大きな製品もこの手から、その手から、作り出されます。未経験者でも大丈夫。はんだ付けしてみませんか?
こつこつ作業する、人と話すの苦手だな、そんな静かに仕事をすすめたいなと思う方には最高です。どんなものか気になったらぜひ体験をおすすめさせてください!
材料
図面
品質
生産
確認
検査
創造
工夫
治具
ひらめき
思いやり
レイアウト
運転
環境
おもしろい
何が
できるかな